シュリンプと水草のブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知人よりエビの出荷方法を教えて!との連絡がありましたので、私がエビを送る際の方法を、写真にそってご説明させていただきます
【エビを送る】
① 数量を間違いないように、プラケに移し(水槽の水使用)ます

② 魚用のビニル袋の下部分を折り返します・・・二重梱包の際、2枚目の袋に入れやすいです

③1枚目の袋にエビを入れる・・・水槽の水:空気の量は7:3位です(必ず足場を入れる)今回はマツモを使用しています

④ 輪ゴムで水漏れが起きないように結ぶ

⑤ 輪ゴムの上から布テープを張り、水漏れが起こらないようにする

⑥ 二重梱包するので、もう一枚ビニル袋を用意し、④⑤と同じ作業をする



⑦ エビの入った袋に新聞紙を巻きます(気候・保温剤の数によって厚くしたり、薄くしたりします)これは直接保温材にビニル袋がふれないようにするためです


⑧ 発砲ケースを用意します。中の壁に新聞紙を敷き、エビの入った袋を中央に置き、隙間を新聞紙で固定して、動かないようにします。

全国各地へグッピーやシュリンプを発送した経験から、到着時点での水温データを元に、季節によって梱包材の厚さや保温・保冷材の量を決めています


⑨ 蓋にカイロを貼り付けます(送る地域:温度によって数量を変えます)発砲ケースには必ず複数の穴をあけておきます。これをしないとカイロが温まりません


⑩ 最後に蓋を閉め、布テープで蓋にテープを張り、運送屋さんまで持参して完了です

こんな感じです・・・・参考にしてくださいね
① 数量を間違いないように、プラケに移し(水槽の水使用)ます
② 魚用のビニル袋の下部分を折り返します・・・二重梱包の際、2枚目の袋に入れやすいです
③1枚目の袋にエビを入れる・・・水槽の水:空気の量は7:3位です(必ず足場を入れる)今回はマツモを使用しています
④ 輪ゴムで水漏れが起きないように結ぶ
⑤ 輪ゴムの上から布テープを張り、水漏れが起こらないようにする
⑥ 二重梱包するので、もう一枚ビニル袋を用意し、④⑤と同じ作業をする
⑦ エビの入った袋に新聞紙を巻きます(気候・保温剤の数によって厚くしたり、薄くしたりします)これは直接保温材にビニル袋がふれないようにするためです
⑧ 発砲ケースを用意します。中の壁に新聞紙を敷き、エビの入った袋を中央に置き、隙間を新聞紙で固定して、動かないようにします。
全国各地へグッピーやシュリンプを発送した経験から、到着時点での水温データを元に、季節によって梱包材の厚さや保温・保冷材の量を決めています
⑨ 蓋にカイロを貼り付けます(送る地域:温度によって数量を変えます)発砲ケースには必ず複数の穴をあけておきます。これをしないとカイロが温まりません
⑩ 最後に蓋を閉め、布テープで蓋にテープを張り、運送屋さんまで持参して完了です
こんな感じです・・・・参考にしてくださいね
PR
プロフィール
HN:
nezumi_no_ebi
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/12/10
職業:
建築関係
趣味:
アクアリウム
カウンター
メール
エビに関する事等なんでも結構です。
qqfv4389@tiara.ocn.ne.jp
*確認次第、折り返し連絡させていただきます。
翻訳
TIME